根菜で温活♪ ~かぶ~
query_builder
2022/11/21
ブログ
こんにちは。Villa佐野店です♪
先日根菜のお話し、オススメの人参についてお話ししましたが、今日はかぶについて(^^)
かぶも根菜ですが、皆さまは食べていますか?
かぶはアブラナ科の一種です。品種は80種類以上もあると言われ、一般的な小かぶをはじめ聖護院かぶや色付きのものなど、さまざまな種類があります。
旬は年に2回あり、3月~5月と10月~12月頃で、今の時期の「秋もの」は甘みが強くなるそうです♪
かぶは実も葉も丸ごと食べることが出来る野菜。
実(根)の部分にはビタミンCやカリウムが含まれます。消化酵素のアミラーゼが豊富に含まれているので、胃もたれや胸やけの予防改善に効果が期待できます♪
多くの野菜がそうですが、皮の近くには多くの栄養が含まれています(・ω・)皮は剥かずに、きれいに洗って一緒に食べると栄養を効率よく摂取出来ますよ♪
薄くスライスしてサラダにしたり、軽く塩を振って漬物なども♪美味しいですよね(*'ω'*)
実だけではなく、葉もできれば一緒に食べたい部分。β-カロテンやビタミンC、鉄、カルシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富です。
お肉やキノコとさっと炒めても美味しく食べられます★
味に癖が少ないので、いろんな食材とも合わせやすいかと思います。
是非皆さまも、季節を感じて美味しく食べて身体の内側からも健康に♪
佐野市 リラクゼーション 阿部
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/07
-
夏に麦茶がいい理由★ 佐野市 リラクゼーション
query_builder 2023/08/04 -
8/3の空き情報★ 佐野市 リラクゼーション
query_builder 2023/08/03 -
日焼け対策をしっかりと!佐野市 リラクゼーション
query_builder 2023/08/02 -
水分補給はミネラルと一緒に
query_builder 2023/07/28